モスクワ散歩!/新しい歩行者天国登場∸ニコーリスカヤ通り
新年ムード全開のモスクワです。
今日は、ちらちら雪が降るお天気でしたが、お友達とニコーリスカヤ通りをぶらぶらお散歩しました。
ニコーリスカヤ通りは、赤の広場とルビャンカを結ぶ通り。ちょっと前まで、路上駐車だらけのごちゃごちゃした通りでしたが(以前の写真がなく残念)、綺麗にお化粧直しされ歩行者天国のおしゃれな通りに生まれ変わったのです。



ルビャンカ側の入口近くには、ケンピンスキー・ニコーリスカヤホテルもオープン。

日本食レストラン「青空」の2号店「ZenQ」が入っているニコーリスカヤプラザという高級ショッピングセンターもあります。

今の時期はクリスマス・新年の飾り付けでとても綺麗、出店もあるし気持ちがうきうき。ユリウス暦を適用しているロシア正教のクリスマスは1月7日なので、しばらくこの気分を楽しめてうれしいな。
サンタクロースさんに手紙がだせるこんなポストもありました。

ロシアではサンタクロースのことをジェッドマロース(厳冬おじいさん)と呼ぶんですよ。そして、ジェッドマロースはいつもスネグールチカ(雪娘)と一緒にいます。この2人は親子なんだそうです。
カフェやお店もたくさんありますが、古い通りなので味のある建物がさらに雰囲気をだしています。 こちらはパクロフスキー劇場

大学の建物も素敵です。

郵便局もあるので、旅の思い出に絵葉書を出すのもいいですね。

道の真ん中にはベンチが並んでいます。今は雪をかぶっていて誰も座っていませんが、秋には満席でした
ロシア人は多少寒くてもベンチに座っておしゃべりするのが大好き。 どこのベンチもいつも満席です。
あれ、上をみたら折り紙のオブジェが。鶴もある。


実は最近ロシアで折り紙がブームなのです。
さてさて少し休憩したくなりました。どこでお茶しようかな?
可愛いマトリョーシカカフェ(ブリヌイ屋=ロシア風パンケーキ)もあって気になるなぁ。

いろいろ迷った結果、最近モスクワにオープンして話題になっていたクリスピー・クリームドーナツに決定。

いつも混んでいるので席が取れるか心配でしたが、運よく席もゲット。店内はこんな感じです。


オープンキッチンなので、ドーナツを作っているところも見ることが出来ますよ。

今日はこちらを頂きました。オリジナルリング(50ルーブル/約150円)とチョコレートドーナツ(60ルーブル/約180円)

飲み物は私はリンゴのアイスティー(150ルーブル/約450円)とお友達はアメリカンコーヒー(145ルーブル/約430円)にしました。* 価格は2013年12月現在です
ドーナツ安い! そして美味しい!
でも、このお店のお勧めはドーナツだけではないのです。
なんと、オリジナルのマトリョーシカタンブラーがあるのです。

ワンサイズでお値段は580ルーブル(約1,700円)とスターバックスより少し高いですが、ロシアのお土産にいいかも~。
お茶して外に出たらもうすっかり暗くなっていました。赤の広場に向かって歩きます。
左手にグムデパートのイルミネーションが見えてきたら赤の広場はすぐそこです。
道に置かれている小さなクリスマスツリー。本物の雪をかぶって可愛い~。

赤の広場には、毎年恒例のスケート場がオープンしていました。

ロシアの冬は格別です。温かくして街にくり出すと、思わぬカワイイものや美味しいものに出会えるかもしれません。モスクワ、ペテルブルグへの個人旅行手配はネットトラベルサービスにお任せください!
今日は、ちらちら雪が降るお天気でしたが、お友達とニコーリスカヤ通りをぶらぶらお散歩しました。
ニコーリスカヤ通りは、赤の広場とルビャンカを結ぶ通り。ちょっと前まで、路上駐車だらけのごちゃごちゃした通りでしたが(以前の写真がなく残念)、綺麗にお化粧直しされ歩行者天国のおしゃれな通りに生まれ変わったのです。



ルビャンカ側の入口近くには、ケンピンスキー・ニコーリスカヤホテルもオープン。

日本食レストラン「青空」の2号店「ZenQ」が入っているニコーリスカヤプラザという高級ショッピングセンターもあります。

今の時期はクリスマス・新年の飾り付けでとても綺麗、出店もあるし気持ちがうきうき。ユリウス暦を適用しているロシア正教のクリスマスは1月7日なので、しばらくこの気分を楽しめてうれしいな。
サンタクロースさんに手紙がだせるこんなポストもありました。

ロシアではサンタクロースのことをジェッドマロース(厳冬おじいさん)と呼ぶんですよ。そして、ジェッドマロースはいつもスネグールチカ(雪娘)と一緒にいます。この2人は親子なんだそうです。
カフェやお店もたくさんありますが、古い通りなので味のある建物がさらに雰囲気をだしています。 こちらはパクロフスキー劇場

大学の建物も素敵です。

郵便局もあるので、旅の思い出に絵葉書を出すのもいいですね。

道の真ん中にはベンチが並んでいます。今は雪をかぶっていて誰も座っていませんが、秋には満席でした

ロシア人は多少寒くてもベンチに座っておしゃべりするのが大好き。 どこのベンチもいつも満席です。
あれ、上をみたら折り紙のオブジェが。鶴もある。


実は最近ロシアで折り紙がブームなのです。
さてさて少し休憩したくなりました。どこでお茶しようかな?
可愛いマトリョーシカカフェ(ブリヌイ屋=ロシア風パンケーキ)もあって気になるなぁ。

いろいろ迷った結果、最近モスクワにオープンして話題になっていたクリスピー・クリームドーナツに決定。

いつも混んでいるので席が取れるか心配でしたが、運よく席もゲット。店内はこんな感じです。


オープンキッチンなので、ドーナツを作っているところも見ることが出来ますよ。

今日はこちらを頂きました。オリジナルリング(50ルーブル/約150円)とチョコレートドーナツ(60ルーブル/約180円)

飲み物は私はリンゴのアイスティー(150ルーブル/約450円)とお友達はアメリカンコーヒー(145ルーブル/約430円)にしました。* 価格は2013年12月現在です
ドーナツ安い! そして美味しい!
でも、このお店のお勧めはドーナツだけではないのです。
なんと、オリジナルのマトリョーシカタンブラーがあるのです。

ワンサイズでお値段は580ルーブル(約1,700円)とスターバックスより少し高いですが、ロシアのお土産にいいかも~。
お茶して外に出たらもうすっかり暗くなっていました。赤の広場に向かって歩きます。
左手にグムデパートのイルミネーションが見えてきたら赤の広場はすぐそこです。
道に置かれている小さなクリスマスツリー。本物の雪をかぶって可愛い~。

赤の広場には、毎年恒例のスケート場がオープンしていました。

モスクワが一年で一番輝くのは新年の前のこの時期。街歩きが最高に楽しい時期でもあります。 少し寒くてもブラブラ街歩きを楽しみませんか?/あーしゃ/モスクウ在住フリーライター


- [2013/12/25 13:55]
- モスクワの観光スポット |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005-2009 Privet!ロシア, Tumlare Corp. all rights reserved. Powered by FC2ブログ