マーシャからPRIVET ! /ロシアのクリスマスです!
皆さん、
明けましておめでとうございます!
そして、ロシアのメリークリスマス!
ロシア正教では、1月7日にクリスマスを祝います。でも、12月からロシアでは、大きな町でも小さな町でもクリスマス、お正月の準備が始まります。

みんな、自分の家だけでなく、道、公園、お店などをクリスマスツリーとおもちゃで飾っています。
ドイツ、フランスなどでとても人気なクリスマスマーケットが最近ロシアでも行われるようになりました。
夜が長い冬のロシアにはクリスマスマーケットがロシア人と外国からいらっしゃったお客様の心を暖めます。
広場や通りに出店が並び、簡単な食事、ホットワインや土産物が売られて朝から夕方までにぎわっています。


皆さんもモスクワにお越しの際はぜひ赤の広場のクリスマスマーケットの雰囲気を楽しんでみてください。
明けましておめでとうございます!
そして、ロシアのメリークリスマス!
ロシア正教では、1月7日にクリスマスを祝います。でも、12月からロシアでは、大きな町でも小さな町でもクリスマス、お正月の準備が始まります。

みんな、自分の家だけでなく、道、公園、お店などをクリスマスツリーとおもちゃで飾っています。
ドイツ、フランスなどでとても人気なクリスマスマーケットが最近ロシアでも行われるようになりました。
夜が長い冬のロシアにはクリスマスマーケットがロシア人と外国からいらっしゃったお客様の心を暖めます。
広場や通りに出店が並び、簡単な食事、ホットワインや土産物が売られて朝から夕方までにぎわっています。


皆さんもモスクワにお越しの際はぜひ赤の広場のクリスマスマーケットの雰囲気を楽しんでみてください。
- [2014/01/07 10:06]
- マーシャから |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
マーシャからPRIVET ! /モスクワとソチを結ぶ列車が運行しました!
日本の皆さん、Privet !
皆さんも楽しみにされているように、来年の2月に、ロシアのソチで冬季五輪が開かれます。
開幕を控え、今はいろいろな準備が進められています。

11月1日、ソチと首都モスクワを結ぶ新型列車が運行を始めました。

ロシアの鉄道史上初めて、2階建ての車両です。

1日の朝、モスクワのカザン駅を出発した一番列車には約800人が乗車しました。
列車は15両編成で、食堂車もあります。
寝台はこんな感じです。


この列車で、モスクワからソチまでは、約25時間の列車の旅になります。
皆さん、オリンピックにいらっしゃる時は、ロシア初の二階建て電車に乗ってみませんか?
皆さんも楽しみにされているように、来年の2月に、ロシアのソチで冬季五輪が開かれます。
開幕を控え、今はいろいろな準備が進められています。

11月1日、ソチと首都モスクワを結ぶ新型列車が運行を始めました。

ロシアの鉄道史上初めて、2階建ての車両です。

1日の朝、モスクワのカザン駅を出発した一番列車には約800人が乗車しました。
列車は15両編成で、食堂車もあります。
寝台はこんな感じです。


この列車で、モスクワからソチまでは、約25時間の列車の旅になります。
皆さん、オリンピックにいらっしゃる時は、ロシア初の二階建て電車に乗ってみませんか?
- [2013/11/05 17:14]
- マーシャから |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
マーシャからPRIVET ! /第5回モスクワ現代美術ビエンナーレ
日本の皆さん、プリヴェット!
モスクワはいよいよ冬仕度をはじめました。でも、お部屋の中はぽかぽかなので、意外に過ごしやすいですよ。
今回は、「第5回モスクワ現代美術ビエンナーレ」についてお話ししましょう。

9月20日~10月20日までVinzavod(モスクワの有名な展示館)とマネージ(クレムリンの近くにある展示館)の2つの会場で第5回モスクワ現代美術ビエンナーレ が開催されています。
モスクワ現代美術ビエンナーレとは2年に1回開かれる美術展覧会です。2005年に始めて開催されました。世界中から美術作家を招待して開催される展覧会として、とても有名なイベントです。
世界中のモダンアートが展示されているということなので、今日はマネージの方に行ってみました。

今年の展覧会のテーマ名前は「もっとたくさんの光」(”More Light”、”Больше света”)です。
マネージに入ると、確かに明るい雰囲気を感じます。

観光客と現地のお客さんが毎日展覧会に大勢来ます。
今回のビエンナーレは世界の著名な美術家作品が多くありませんでしたが、若い美術家の作品は新鮮感があってとても面白かったです。
モスクワはいよいよ冬仕度をはじめました。でも、お部屋の中はぽかぽかなので、意外に過ごしやすいですよ。
今回は、「第5回モスクワ現代美術ビエンナーレ」についてお話ししましょう。

9月20日~10月20日までVinzavod(モスクワの有名な展示館)とマネージ(クレムリンの近くにある展示館)の2つの会場で第5回モスクワ現代美術ビエンナーレ が開催されています。
モスクワ現代美術ビエンナーレとは2年に1回開かれる美術展覧会です。2005年に始めて開催されました。世界中から美術作家を招待して開催される展覧会として、とても有名なイベントです。
世界中のモダンアートが展示されているということなので、今日はマネージの方に行ってみました。

今年の展覧会のテーマ名前は「もっとたくさんの光」(”More Light”、”Больше света”)です。
マネージに入ると、確かに明るい雰囲気を感じます。

観光客と現地のお客さんが毎日展覧会に大勢来ます。
今回のビエンナーレは世界の著名な美術家作品が多くありませんでしたが、若い美術家の作品は新鮮感があってとても面白かったです。
- [2013/10/08 16:09]
- マーシャから |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
マーシャからPRIVET ! /「INFOCAT」(猫の展示会)に行ってきました!
日本の皆さんも動物好きの方は多いですよね?
ご存知ですか?ロシア人は猫好きが多く、家庭で飼っている人がたくさんいます。
猫を買う方法はいろいろありますが、猫の展示会に行って猫を選ぶこともあります。2011年から毎年開催されている猫の展示会、「Infocat」を見に、全ロシア博覧センター(ВВЦ/Всероссийский Выставочный Центр)へ行ってきました。
ペルシャ猫、アメリカンショートヘア、様々な国の猫達が集まっていました。

かわいい猫たちを見ているモスクワっ子たちの表情はとてもやさしくておだやかでした。
ロシア人はこわい人が多いと思っている人が多いようですが、そんなことはありませんよ
ご存知ですか?ロシア人は猫好きが多く、家庭で飼っている人がたくさんいます。
猫を買う方法はいろいろありますが、猫の展示会に行って猫を選ぶこともあります。2011年から毎年開催されている猫の展示会、「Infocat」を見に、全ロシア博覧センター(ВВЦ/Всероссийский Выставочный Центр)へ行ってきました。
ペルシャ猫、アメリカンショートヘア、様々な国の猫達が集まっていました。


かわいい猫たちを見ているモスクワっ子たちの表情はとてもやさしくておだやかでした。
ロシア人はこわい人が多いと思っている人が多いようですが、そんなことはありませんよ

- [2013/09/02 19:20]
- マーシャから |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
マーシャからPRIVET ! /夏のモスクワはコンサートシーズン!
ロシアの夏は、オープンエアーコンサートのシーズンです。

最も人気のあるコンサートは大きな公園・広場に行われるオープンエアーコンサートです。
各週末はモスクワの公園には若者が集まってライブ音楽を聞きながら賑わっています。

この日は雨でしたが、多くの人で賑わっていました

この週末は「Park Live」という三日間の音楽フェスティバルが行われたので、私も行ってきました。
毎日3万人が集まる素晴らしいイベントです。
今回のフェスティバルは全ロシア博覧センター (All-Russia Exhibition Centre/全ロシア博覧センター)で行われました。

全ロシア博覧センターは、かつてВДНХと呼ばれていた場所です
日曜日は雨が降りましたが友達と一緒に朝から夕方まで音楽を聞きながら喫茶店、公園、有楽園を回っていました。
一番思い出になったのは「Zemfira」というロシアの有名なグループの演奏です。

モスクワはいよいよ夏本番。野外カフェや、
外で愉しむ機会も増えてきます。
皆さん、どうぞいらしてください!

最も人気のあるコンサートは大きな公園・広場に行われるオープンエアーコンサートです。
各週末はモスクワの公園には若者が集まってライブ音楽を聞きながら賑わっています。

この日は雨でしたが、多くの人で賑わっていました

この週末は「Park Live」という三日間の音楽フェスティバルが行われたので、私も行ってきました。
毎日3万人が集まる素晴らしいイベントです。
今回のフェスティバルは全ロシア博覧センター (All-Russia Exhibition Centre/全ロシア博覧センター)で行われました。

全ロシア博覧センターは、かつてВДНХと呼ばれていた場所です
日曜日は雨が降りましたが友達と一緒に朝から夕方まで音楽を聞きながら喫茶店、公園、有楽園を回っていました。
一番思い出になったのは「Zemfira」というロシアの有名なグループの演奏です。

モスクワはいよいよ夏本番。野外カフェや、
外で愉しむ機会も増えてきます。
皆さん、どうぞいらしてください!
- [2013/07/02 16:56]
- マーシャから |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005-2009 Privet!ロシア, Tumlare Corp. all rights reserved. Powered by FC2ブログ