Privet! ロシア 配信休止のお知らせ 

Privet! ロシアをご愛読いただいていた皆様

大変残念ですが、当ブログは当分の間配信を休止させていただきます。
いつの日か更にグレードアップしたブログをお届けできる日がまいりましたらご案内させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

北欧トラベルでは"北欧現地ブログ"にてロシアの情報も発信しておりますので、こちらをご覧くださいませ。

モスクワの黄金の秋 バウマンスカヤ公園 

プリヴェット!

モスクワのあーしゃです。
モスクワは、大都会なのですが、街中に沢山大きな公園があります。
今日はその中の一つ、バウマンスカヤの公園で秋の黄葉をお楽しみください。

Russia_Moscow_garden_entrace.jpg

この公園のゲートに「ダリとピカソ展」「クロード・モネ展」のポスターが貼ってありました。 こんな公園でも美術展もやっているなんてと少しびっくり。

Russia_Moscow_garden_gate.jpg

入口入ったすぐ左側が会場でした。

Russia_Moscow_garden_exhibition.jpg

入口の右手には公園内の地図があります。
写真だとわかりづらいのですが、目の不自由な人の為に点字になっています。

Russia_Moscow_garden_map.jpg

公園内には英語併記の行先案内板もあるので、ロシア語がわからなくても道に迷わずお散歩が楽しめますよ。

Russia_Moscow_garden_destination informaiton board

公園内は黄色一色。 とても綺麗でした。 ロシアの秋は紅葉ではなく黄葉、街中が黄色一緒になるので「黄金の秋」と呼ばれているのです。 

Russia_Moscow_garden_inside1.jpg

Russia_Moscow_garden_inside5.jpg

Russia_Moscow_garden_inside4.jpg

この日は暖かだったので、ベンチで寛いでいる人が多かったです。

Russia_Moscow_garden_inside3.jpg

公園内には子供用のカートのレンタルもあり、子供の遊び場もあります。

Russia_Moscow_garden_rental car

Russia_Moscow_garden_playland1.jpg

Russia_Moscow_garden_playland2.jpg

遊び場は、子供達がぶつかって怪我をしないように年齢によって区分けされています。点字の地図もそうですが、細かい心遣いがされていますよね。

園内にはコーヒースタンドもいくつかありますが、カフェもレストランもあるので、お天気の良い日は一日いても楽しいかも。

Russia_Moscow_garden_coffee satand

Russia_Moscow_garden_cafe1.jpg

カフェの一つをのぞいてみましたが、こんな可愛い店内でした。

Russia_Moscow_garden_cafe2.jpg

秋もきれいだけど、新緑の季節にも来てみたいなと思いました。 

Усадьба Голицыных (Сад им. Баумана)
住所: Старая Басманная ул. , 15, стр. 3,


モスクワの大人気トルコカフェ「バルダック」 

プリヴェット!

今日はモスクワっ子達とモスクワに住むトルコ人達に大人気のトルコカフェ「БАРДАК(バルダック)」をご紹介します。

Russia_Moscow_cafe bardak_exterior

「本物のトルコ料理と雰囲気を味わえる」がコンセプトの通り、雰囲気は以前訪れたイスタンブールのカフェのよう。 

Russia_Moscow_cafe bardak_interior


このお茶のセットはまさにトルコ。トルコでは濃い紅茶とお砂糖をガラスのカップに入れ甘くして飲むのが普通。 上の小さいポットに濃い紅茶、下の大きなポットに熱湯が入っていて、好きな濃さに調整して頂きます。 この辺、ロシアと似ていますね~。

Russia_Moscow_cafe bardak_tea

テーブルの上にはトルココーヒー占いのやり方が書いてある紙が。

Russia_Moscow_cafe bardak_turkish coffee

お店のスタッフに頼むと占ってくれるとサイトには書いてあったので次回はお願いしてみようかな。

メニューには典型的なトルコ料理が並んでいます。 

Russia_Moscow_cafe bardak_menu
(メニューはトルコ語とロシア語表記のみ。 わからない場合はお店のスタッフに英語で聴いてみて下さいね)

今日の私のチョイスはこちら。 * 価格は2020年10月現在
メゼ(トルコの前菜)のセット。(480ルーブル 約672円)
ナスやひよこ豆、ヨーグルトやチーズを使った前菜が6種類
三角形のクラッカーみたいなものにつけて食べます。 

Russia_Moscow_cafe bardak_meze set

ブドウの葉のドルマ。 (380ルーブル 約532円)
お肉とお米と野菜がブドウの葉に包まれたトルコの伝統的料理。
ロシアではコーカサスの料理としても有名。

Russia_Moscow_cafe bardak_dorma

そして、イスケンデルケバブ (590ルーブル 約826円)
薄い味付きラム肉がパンの上に並んでいて、横についているヨーグルトソースをつけて食べます。 結構ボリューミー。 でも美味しい~。

Russia_Moscow_cafe bardak_iskender kebab

デザートには、蜂蜜シロップ漬けカボチャアイスクリーム添え。(350ルーブル 約490円)滅茶甘い~。でも砂糖なしの紅茶と一緒に食べるととても美味しかったです。 一人では無理だったので、お友達とシェアして頂きました。

Russia_Moscow_cafe bardak_sweets

お店のマネージャーさんはお客さんと流暢にトルコ語で会話をしていました。
となりの席にいたトルコ系の女子2人は大きなトルコの朝ごはんを註文。
15時まで朝ごはんを註文できるそうなので、次回はランチの代わりにこの朝ごはんを是非トライしようと心に決めたのでした。

「БАРДАК(バルダック)」
http://www.bardak.cafe/en/
住所: MAROSEYKA STREET,6/8 STROENIE 1
(お店の入口はBolishogo Spasogolenischevskogo pereulkaからです)
人気店なので、事前に予約をすることをお勧めします

モスクワの気軽に楽しめるロシア料理チェーン店 

プリヴェット!

今日は手軽に食べられるロシア料理のお店「Легендарное кафе Вареничная №1」日本語に直すと「伝説のカフェ ヴァレニーチナヤ No.1」。

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_exterior

チェーン店なので、モスクワのあちこちで見かけます。
私がよく行くのは、ボリショイ劇場の近くのボリシャーヤドミトーロフスカヤ通りとカメルゲルスキー横丁の角にあるお店。
http://varenichnaya.ru/varenichnaya-1-b-dmitrovka/

ヴァレニーチナヤとはヴァレニキが食べられるお店という意味です。
ヴァレニキとは、ウクライナの餃子。 ヴァレニキのロシア版がペリメニです。
このお店では、いろんな種類のヴァレニキとペリメニを食べることが出来ますが、それ以外にも、ロシア料理が気軽にリーズナブルに食べられます。
外国で知られている典型的なロシア料理から、超ローカルな料理まで、メニューは豊富。

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_menu1

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_menu2

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_menu3

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_menu4

メニューは英語併記なので、ロシア語わからなくても安心です。
(太黒字の数字が価格です。1.4をかけると大体の円価格になります。2020年10月現在)

インテリアのコンセプトはソ連。 日本でいうと昭和のようなレトロな感じです。

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_interior2

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_interior1

ウィトレスさんの制服も花柄のちょっとレトロ感あるワンピース。
窓際にはこんな古いラジオが置いてありました。

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_old radio

テーブルの上には、塗り絵やパズルが出来る紙と色鉛筆が。 子供が飽きないような心遣いがいいですね~。

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_for childeren

まだコロナが完全収束していないので、このお店でもデリバリー対応しています。

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_delivery information

ちなみに、ロシア人の大好物はこちら。 
「ビーツとプルーンのサラダ」と「ジャガイモと玉ねぎとキノコの炒めもの」
特にジャガイモの炒めものはソウルフードと言っても過言じゃないかも。

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_salad

Russia_Moscow_cafe verenichinaya_poteto

私もこの2品は大好き。 ジャガイモの炒めもの、カロリー高いし健康に良くないのはわかっていてもやめられません。(笑)

「Легендарное кафе Вареничиная №1」
http://varenichnaya.ru/set-kafe/
お店によって営業時間が異なりますので、かならずサイトでチェックして下さいね。

2020年10月の気温・為替・物価・服装(モスクワ・サンクトペテルブルク) 

illustrain10-kouyou03.png気候

モスクワ
最低:  1 ℃
最高:  8 ℃ 

サンクトペテルブルグ
最低: 3 ℃
最高: 7 ℃
(2019年のデータに基づいた平均気温です)
 
45.gif為替

1USD = 78.26 RUBLES
1EUR = 91.70 RUBLES
1 RUBLES = 1.35 YEN

*2020年10月現在


ロシアでは日本円←→ルーブルの両替が困難です!
(ロスバンク、ライファイゼンバンクで円の両替可能)
両替できた場合も、換算レートが悪くなります。
両替には、USドルまたはユーロが便利です。
また、トラベラーズチェックの換金も不便ですので、現金またはクレジットカード(VISA,MASTER,など)をご用意ください。クレジットカードは主要ホテル、デパート、土産物店等でご利用いただけます。
(JCB、AMEX はご利用いただけない場合があります。)

43.gif物価

マクドナルドのビッグマック: 135ルーブル
地下鉄(1回券): 57ルーブル(モスクワ)、55ルーブル(サンクトペテルブルグ)→ 地下鉄の一回券が値上がりしました!
ロシア製ビール(小ビン): 約50ルーブル~
ミネラルウォーター : 約50ルーブル~
*2020年10月現在


45.gif今月の祝祭日
なし

43.gif服装

10月に入り、モスクワは秋が深まってきました。
昼間太陽がでていると暖かいですが、朝晩の気温はもう一桁です。
10月前半の天気予報をみると昼間は15度以上の日もあり、お天気は良さそうです。
先日も写真のようにきれいな秋晴れでした。

お役立ち2020年10月Revised

黄葉が本当に美しい季節です。
朝晩の冷え込みが厳しいので、家には暖房が入りました。
(ロシアはお湯で家を温める集中暖房システムなので、
寒くなると地区ごとに一斉に暖房が入ります)
ロシアの秋は、東京の初冬な感じ、街はウールのコートや薄いダウンを
着ている人が多いです。

01.gifモスクワ、サンクトペテルブルグへの個人旅行手配は北欧トラベルにお任せください


にほんブログ村


にほんブログ村

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005-2009 Privet!ロシア, Tumlare Corp. all rights reserved. Powered by FC2ブログ